介護者サポーターが、介護で困っていることや不安に思っていることなど、お話を伺います。
感染症予防のため、事前にご予約いただいております。
お申込みは、電話(☎042-385-3401)または公民館貫井北分館窓口までお願い致します。
【日 時】1月21日(木)午前10時から午後2時までの間、1組(人)50分程度
【場 所】貫井北センター2階 公民貫井北分館 生活室
【定 員】4組(申込順)
【2/21 こども哲学】こども哲学を開催します。日頃の疑問?をみんなで話ししてみよう!
思いがけない気づきが生まれるかも(*^^)v
【開催日】 2月21日(日)午前10時~正午
【開催場所】 小金井市貫井北センター2階学習室CD
【定 員】 8人
【講 師】 花井彩也子さん(こども哲学ファシリテーター)
【募集開始】 2月1日(月)から図書館貫井北分室(042-385-3561)へ
<図書館貫井北分室・公民館貫井北分館連携事業>
5分間でテーマをイメージした本を紹介する知的書評合戦とも呼ばれるゲーム感覚の読書会です。開館当初から連携事業として続けている人気イベントです。
【開催日】令和3年2月6日(土)午後2時から4時
【会 場】小金井市貫井北センター学習室AB
【内 容】テーマをイメージした本を5分間でご紹介
【対 象】小学生以上の方
【募 集】①紹介者8人(申込先着順) ②観覧者17人(当日先着順)
【申込先】図書館貫井北分室へ、直接または電話(042-385-3561)
メール(nukuikita-lib@kcd.biglobe.ne.jp)でどうぞ。
【その他】紹介本は小金井市立図書館所蔵本でお願いしていますが、所蔵がない場合はご相談ください。 (詳しく見る)
郵便番号 184-0015
東京都小金井市貫井北町1-11-12
貫井北センター
JR武蔵小金井駅北口から徒歩15分
京王バス「武31中大循環」、「武41小平団地行」乗車、「貫井北町」下車徒歩1分
きたまちセンター図書館貫井北分室 | 電話:042-385-3561 E-MAIL: nukuikita-lib☆kcd.biglobe.ne.jp |
きたまちセンター公民館貫井北分館 | 電話:042-385-3401 E-MAIL: k020415☆bz04.plala.or.jp |
NPO法人 市民の図書館・公民館こがねい | 電話:042-385-3401 FAX :042-385-3402 E-MAIL: info☆ntk-koganei.org |
E-MAILアドレスは☆を@に変更してご利用ください。
きたまちセンターの休館日は図書館・公民館とも
毎月 第1火曜日と第3火曜日、年末年始、ほか臨時休館日(図書館)です。
図書館は午前9時から午後7時まで
公民館は午前9時から午後10時まで
当NPO法人は特定非営利活動促進法により認証されています。