市民講座「第四次産業革命を知る」全4回が終了しました。
世界を取り巻く情報通信技術の革新が、私たちの生活を支える社会インフラそのものであるということを実感出来る内容でした。第四次産業革命が私たちの暮らしそのものであるということには、驚きを感じた受講者が多かったようです。
経営、情報通信、無人航空機、宇宙環境利用の第一人者から実際にお話を伺えたことで、日本の独自性や産業の可能性、また、今後の社会整備にも考えを展開できる構成になりました。図書館の書籍収集「関連書籍展示コーナー」の協力もあり、講義のあとに図書館を利用することもできました。
アンケートでは、「このテーマの報道への理解が深まった」、「文系の本でもこの類のキーワードが出てくる全体像が把握できて良かった」、「家族、特に子どもや孫と話ができるようになった」、「スマートフォン利用を検討するようになった」などの感想が寄せられました。
発行日:2016/03/09 (平成28年03月09日) 最終更新日:2016/03/09 (平成28年03月09日)
アクセス・インフォメーション
住所
郵便番号 184-0015
東京都小金井市貫井北町1-11-12
貫井北センター
交通機関
JR武蔵小金井駅北口から徒歩15分
京王バス「武31中大循環」、「武41小平団地行」乗車、「貫井北町」下車徒歩1分
電話・E-MAIL
きたまちセンター図書館貫井北分室 | 電話:042-385-3561 E-MAIL: nukuikita-lib☆kcd.biglobe.ne.jp |
きたまちセンター公民館貫井北分館 | 電話:042-385-3401 E-MAIL: k020415☆bz04.plala.or.jp |
NPO法人 市民の図書館・公民館こがねい | 電話:042-385-3401 FAX :042-385-3402 E-MAIL: info☆ntk-koganei.org |
E-MAILアドレスは☆を@に変更してご利用ください。
休館日・開館時間
休館日
きたまちセンターの休館日は図書館・公民館とも
毎月 第1火曜日と第3火曜日、年末年始、ほか臨時休館日(図書館)です。
開館時間
図書館は午前9時から午後7時まで
公民館は午前9時から午後10時まで
地図
