お知らせ
- 2021/08/06 (令和3年08月06日) 【出会型読書会】 ぬくきた恋活オンライン読書会
- 2021/08/04 (令和3年08月04日) 図書館貫井北分室・公民館貫井北分館連携事業「いのちを守るゲートキーパーになろう-ゲートキーパー養成講座-」参加申し込み受付中です。
- 2021/07/30 (令和3年07月30日) 7月29日 (木)青少年教育事業「はじめてのマンガイラスト講座」開催いたしました。
- 2021/07/28 (令和3年07月28日) 成人学校「きたまちセンターの花サポーター講座」お申込み締め切らせていただきました。
- 2021/07/28 (令和3年07月28日) 成人学校 子ども・子育て支援「親子で楽しむ家庭菜園」お申込み締め切らせていただきました。
- 2021/07/28 (令和3年07月28日) 市民講座「座談会~認知症の介護がはじまったとき~第5回お金を取られたと言っていいるけどどうする?」開催いたしました。
- 2021/07/28 (令和3年07月28日) 高齢者学級「はなみずき学級」(第5回相続税・贈与税の基礎知識~穏やかな相続を迎えるために~)開催いたしました。
- 2021/07/28 (令和3年07月28日) 7月26日 (月)青少年教育事業「おうち時間を楽しむちょっとスペシャルなフラワーアレンジメント」開催いたしました。
- 2021/07/25 (令和3年07月25日) 福本・ラッピング企画でお薦め本をご提供中です(*^^)v
- 2021/07/21 (令和3年07月21日) 7月18日(日)「第1回きたまちYAひろば」開催いたしました。
- 2021/07/13 (令和3年07月13日) 7月13日(火)高齢者学級「はなみずき学級」(第4回ベゴニアのお話)を開催いたしました。
- 2021/07/13 (令和3年07月13日) 「夏休み!気軽に和体験!!浴衣の着付けと日本舞踊」開催いたしました。
- 2021/06/29 (令和3年06月29日) 【満員御礼】青少年教育事業「STEM教育でプログラミング 自動運転に挑戦しよう!」開催いたしました。
- 2021/06/29 (令和3年06月29日) 【満員御礼】7月29日(木)青少年教育事業「はじめてのマンガイラスト講座」のお申込みは終了いたしました。
- 2021/06/22 (令和3年06月22日) 6月22日(火)、高齢者学級「はなみずき学級」を開催いたしました。
- 2021/06/09 (令和3年06月09日) 6月8日(月)高齢者学級「はなみずき学級」第2回目を開催いたしました。
- 2021/06/07 (令和3年06月07日) 7/2 ぬくきた恋活読書会 参加者募集中です♪
- 2021/06/03 (令和3年06月03日) 青少年教育事業 「若者による自主講座」企画募集を開始いたしました。
- 2021/06/02 (令和3年06月02日) 緊急事態宣言延長に伴う図書館貫井北分室6月のおはなし会6/12及び6/19の開催中止について
- 2021/05/28 (令和3年05月28日) 5月25日(火) 高齢者学級「はなみずき学級」開校いたしました。
≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 ≫
48ページ中9ページ目を表示しています。
アクセス・インフォメーション
住所
郵便番号 184-0015
東京都小金井市貫井北町1-11-12
貫井北センター
交通機関
JR武蔵小金井駅北口から徒歩15分
京王バス「武31中大循環」、「武41小平団地行」乗車、「貫井北町」下車徒歩1分
電話・E-MAIL
きたまちセンター図書館貫井北分室 | 電話:042-385-3561 E-MAIL: nukuikita-lib☆kcd.biglobe.ne.jp |
きたまちセンター公民館貫井北分館 | 電話:042-385-3401 E-MAIL: k020415☆bz04.plala.or.jp |
NPO法人 市民の図書館・公民館こがねい | 電話:042-385-3401 FAX :042-385-3402 E-MAIL: info☆ntk-koganei.org |
E-MAILアドレスは☆を@に変更してご利用ください。
休館日・開館時間
休館日
きたまちセンターの休館日は図書館・公民館とも
毎月 第1火曜日と第3火曜日、年末年始、ほか臨時休館日(図書館)です。
開館時間
図書館は午前9時から午後7時まで
公民館は午前9時から午後10時まで
地図
